2010年10月25日月曜日

minecraft サーバーをたててみて思ったこと

minecraftのサーバーをたててみて、思ったことを書いておこうと思います。

image

1.minecraft公式に公開するのは諸刃の剣

minecraftサーバーは公式ページへの公開をtrueにすると、Multi Playersに自サーバーがリストアップされます。やはり多くの人がこのサイトをチェックしているようで、サーバーの名前に特徴がなくともお客さんが来てくれます。特に複数人数ログインしているところは人目を引くようで、2人以上お客さんがいた場合、いっきに人が押し寄せてくることがありました。友達同士グループで来る時もあります。逆に言えば2人のお客さんが入ってくれるまで過疎な状態が続くと思いますが、人が増えるきっかけは突然来ると思うので自分の好きなようにクラフトしながら待つのがいいかもしれません。

また、傾向としてはサーバー参加者数の上限が大きい方が人気がある気がします。後述しますが、逆に参加人数上限を絞ると人はあまりこなくなります。

人が増えたらすさまじい勢いで島が変化していきますが、それはいい意味と悪い意味両方を兼ね備えています。

いい意味では、たくさんのモニュメントが誕生します。自分のサーバーに来てくれたあるユーザーは巨大な木を作り、大きな自分のユーザー名入りの看板で四方を囲んだモニュメントを怒涛の勢いで建造していました。また、とあるユーザーは自国の国旗を宙にかかげた家をつくり、家の中に爆弾をぎっしり敷き詰めた部屋をつくっていました。他にも様々なものが出来ましたが、どれも個性的で突拍子なく、端的に言えばブッ飛んでいて見ているだけでも面白いものばかりでした。

image

TNT部屋

一方悪い意味では、アクティブな方の破壊活動がおこります。地の底まで穴をあけたり、ブロックをおいてまわったり、水を引きこんで洪水を起こしたりします。そういう人たちはたえず動いてるので、犯人を探そうにも犯行現場を見つけることは難しく、また犯人が1人ではないこともあるので取り締まるのは大変です。
また、破壊活動は景観の破壊、というのもありました。反社会的なマークを宙にかかげてみたり、卑猥な文字列、卑猥な象など、こういったモニュメントも凄い勢いで建造されます。そういうのを許容するのも楽しみ方としてはありですが、こういう事もあります。

image

地下は浸水注意

2.公式公開は慎重に。公開を非公開にする罪悪感

自分は初めのうちは公式に公開していましたが、アラシ行為が目立ったので非公開にしました。しかし、公開していた時に来てくれたお客さんは悪い人ばかりではなく、純粋に自分の創りたいものをつくりにきたクリエイターな人たちもたくさんいました。多くはたまたまこちらのサーバーを見つけた運命のようなめぐり合わせでたどり着いた人です。それを非公開にするということは、こちらからその人達を招待するすべが無いということになります。
すべて個人の自由でなりたってる世界ではありますが、やはり時間をかけて作ったものなのでそれを取り上げるような罪悪感が出てきます。

公開は人を増やすのに有効ですが、アラシ行為にあうのは避けられないので、常連の人とは何かしら別のコンタクトを取っておいた方がいいかもしれません。

3.ゲームデータのバックアップは定期的に

ゲームデータはサーバーフォルダの中のserver_level.datというファイルに記録されています。これはゲーム中でもコピーを取ることが可能なので、定期的にコピーして別場所に保存しておく事をオススメします。アラシ行為や、間違えて溶岩が吹き出したり洪水が大規模におこったりした際の復元に便利です。

また、ファイル名がserver_level.datであればminecraftのゲームデータを読み込むことができるので、他人のゲームデータを読み込むことも可能です。

例えばここでdatファイルが共有されています。

vipdeminecraft @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/vipdeminecraft/pages/21.html

4.いろいろあるけど楽しい!

アラシ行為のBANやキックなどはサーバー設定で管理者に設定している限られたユーザーしか行うことができないので、島の秩序をある程度管理していこうと思うと、多人数に公開している場合などは特に大変かもしれません。また、定期的にデータをコピーして保存しておくことも必要になります。
しかし、そういった事を怠らなければ、島には想像力あふれる伸び伸びとしたモノが出来上がっていきます。その場所を提供するのことは、お金を払って作品をみにいく感覚に近いものがあります。

image

サーバーのたて方はとても簡単なので、興味をもたれた方はたててみてはいかがでしょうか。

minecraft Classic版のサーバーの立て方
http://ccloglink.blogspot.com/2010/10/minecraft-classic.html

0 件のコメント:

コメントを投稿